fc2ブログ
~ブログの紹介~
おいしかったものや、情報を記事にのせていきます♪




お菓子・デザート ブログランキングへ

グルメ ブログランキングへ


登場穀物
●あげぱん(ブログ管理者) ぱんぱかぱーん♪ 昔、給食で好きだったものといえばこれ!だったんです。 天然なアナログ派。機械音痴(汗汗)



●こっぺぱん(娘) コッペパンチ 20代独身。動物はみんな好き。
趣味はゲーム・漫画・動物鑑賞・ポケモン、あとカービィも好き♪
たま~に記事を担当することもあります。 が、最近はよく書きます
7月後半からスランプ状態の母の代わりに記事を書いています





写真または画像のクオリティに幅があるのは母が作成した画像と娘のとで違うためです。

※ちなみに写真は全て携帯(スマホ)で撮ってます



画像は持ち帰ったり転載してかまいません。
トラックバックは事後報告でも無断でもOKです♪

リンクフリーですが、ブロ友は募集してませんごめんなさい;

相互リンク受付はじめました
(^0^)/鍵コメに連絡ください♪
強いられているんだ!

季節のドルチェ 安納芋 オハヨー

季節の Dolce ドルチェ 安納芋
オハヨー 乳業株式会社 OHAYO  140円 108キロカロリー



どうもこっぺぱんです。(^・ω・^)
大好きな安納芋のプリンのような洋生菓子があったのでコンビニで買ってきました♪

季節のドルチェ 安納芋 オハヨー
プリンのような見た目ですが「プリン」との表記はなく、 「洋生菓子」とだけ書かれているのみなんですよね。
でも人に説明する時はプリンって言っちゃうだろうな。
安納芋って呼ぶと芋になっちゃうし、ドルチェだとアカギさんが出してるアイスの商品名とかぶるんだよね。


と色々考えてたら公式サイトに堂々とプリンと書かれていました・・・(汗)
「安納芋プリン」って名前でいいじゃんって思ったら神戸シェフクラブさんの商品名とかぶるのね

季節のドルチェ 安納芋 オハヨー

種子島産安納いも使用
希少な国産 ジャージー牛乳使用
やわらかな甘みの含蜜糖

ジャージー牛乳とは!?調べてみました!

↓以下文公式サイト様より転載↓
※ジャージー牛は、国内の飼養頭数が非常に少ない希少な乳牛です。そのミルクは栄養価が高く、濃厚でコクがあり味わい深いという特長があります。

季節のドルチェ 安納芋 オハヨー

ただの安納芋味のお菓子なら安納芋食べればいじゃんってなるけども、このジャージー牛乳が
“濃厚でコクがあり味わい深い”なんていわれたらこれは食べるしかない!

季節のドルチェ 安納芋 オハヨー
やっぱり中身はプリンそのものってカンジですね。やわらかさといい、食感といいプリンです。
濃厚な牛乳を使ってるってだけあって水っぽさはプリンほどない感じですね!(´>ω<`)bグッ

プルンとなめらかにとろけ、
味はやはり濃厚で、安納芋の香りがフワ~っと。

季節のドルチェ 安納芋 オハヨー

食べ終わった後も甘~いプリン味が口に残りますね~(´▽`)
オハヨー乳業株式会社さんのプリンはいくつか食べたことがあり、どれも好みなんですがやはりどの商品もこだわりを感じますね!
特濃ミルクを販売してる会社だけのことはあると思います。

おいしいプリンはおいしい牛乳からつくられる。
そう思わせてくれる濃厚な味わいでした。

  

COMMENT

No title

これ、すごくおいしそうですね~^^
でも、各社ネーミングが悩ましいのがよくわかりました。
でも、お菓子のドルチェとかって、イタリア(でしたっけ)
とかの外国語使ってるだけなのに、商品名です~
って主張もどうよ^^;って、ちょっと思っちゃいますねえ

No title

あげぱんさん、こんにちは。

おいしそうですね!
安納いもって最近テレビなどでよく取り上げられていますね。
糖度の高い、ねっとりとしたおいしそうないもですね。

商品の名前を決めるのにもいろいろ制約があり、インパクトある名前を考えるのって難しいですね。

No title

こんにちわ~♪
すごく美味しそうですね!!
表現がお上手なんでめっちゃ食べたくなりました!!
お芋好きなんで一度食べてみたいです☆

まだブログ始めたばかりなんですが、良かったら見に来てください♪

アチョスンさま

> これ、すごくおいしそうですね~^^
> でも、各社ネーミングが悩ましいのがよくわかりました。
> でも、お菓子のドルチェとかって、イタリア(でしたっけ)
> とかの外国語使ってるだけなのに、商品名です~
> って主張もどうよ^^;って、ちょっと思っちゃいますねえ

ドルチェって外国の言葉なんですか~
ウィキってみたらイタリアで間違いないようです~♪

名前を考える方もきっといろいろ苦労しているんですねぇ~
商品名からジワジワとくるなにかを感じていただけてうれしいです^^

take-projectさま

> あげぱんさん、こんにちは。
>
> おいしそうですね!
> 安納いもって最近テレビなどでよく取り上げられていますね。
> 糖度の高い、ねっとりとしたおいしそうないもですね。
>
> 商品の名前を決めるのにもいろいろ制約があり、インパクトある名前を考えるのって難しいですね。


そうなんですよ~vテレビでどうやら話題らしいですね!
さつまいもなんてどれもみんないっしょダヨ~って思ってたけど
本当にウワサどおりのネットリとした食感のお芋で、とにかく甘いんです(●´Д`●)

商品名も特許とかいろいろ会社同士でモメないように四苦八苦してる様子がうかがえますね;
あのなんともいえない商品名からいろいろと私も学ばせてもらいましたヽ(^・ω・^)ノ

コメントありがとうございます♪
「あげぱんさん」と書かれているにもかかわらず、こっぺぱんが返信してよかったかな?^^;

No title

こんばんわ!
こっぺぱんさん初コメントでございます。
親子でブログっていいですね~
どちらが食いしんぼなのでしょうか?
それにしても写真の撮り方が上手いですね。
ホント毎回美味しそうに見えますよ。
この間はセブンのヒヨコ顔のケーキ買ってしまいました。
食べようとすると目が合ってしまって難儀しました~
そいじゃ・イイ夢ミテネ─゚+。d(`ゝc_・´)゚+。─ッ♪

ココヤスSTAFF あすあすさまへ

> こんにちわ~♪
> すごく美味しそうですね!!
> 表現がお上手なんでめっちゃ食べたくなりました!!
> お芋好きなんで一度食べてみたいです☆
>
> まだブログ始めたばかりなんですが、良かったら見に来てください♪


表現をほめていただき、誠に恐縮です
あげぱん(母)にも「文章あんたの方がウマくない~?」な~んて家でいわれとります(´∀`)
もともと作文とか文章を書くのは苦手だったのですが、漫画やエッセイ本にいろんな本を読むうちに書けるようになってきました。本職で新聞や雑誌ライターをやってる方々にはまだまだ及びませんが、ブログに来ていただいた方に少しでも伝わりやすいように!と日々心掛けています。

ブログ拝見いたしました♪
ネコちゃんにおいしそうなスイーツにかわいらしい雰囲気ですね♪
まだまだはじめたばかりなのですね!応援してますよヽ(●´>v<`●) ノシふぁいと

okokkeitarou さまへ

> こんばんわ!
> こっぺぱんさん初コメントでございます。
> 親子でブログっていいですね~
> どちらが食いしんぼなのでしょうか?
> それにしても写真の撮り方が上手いですね。
> ホント毎回美味しそうに見えますよ。
> この間はセブンのヒヨコ顔のケーキ買ってしまいました。
> 食べようとすると目が合ってしまって難儀しました~
> そいじゃ・イイ夢ミテネ─゚+。d(`ゝc_・´)゚+。─ッ♪

はじめまして~!たまに記事を書いてるので私視点では初コメですね☆
あっ言われてみれば夫婦でブログを書かれている方はいますが親子はあまり見かけないですね(ノ∀・)

> どちらが食いしんぼなのでしょうか?
おそらくあげぱん(母)の方が食い意地はってるかと。。^^
でもお寿司は私の方がたくさん食べるし好き嫌いも少ないからモノによるって感じですかね~
あげぱんは食感や味にかなりうるさいですが、好物のお餅とか揚げパンはおそろしいほど食べます。
大事にとっておいたオヤツを食べられた時の反応は 間・違・い・な・く あげぱんの圧勝でしょう。

普段の食事
こっぺぱん>あげぱん

大好物を目にした時の食事
あげぱん>>>>>>>(超えられない壁)>こっぺぱん

ちなみに写真はどちらもスマートフォン(同じ機種)で撮っていますが、それでも多少クオリティに違いがあるのは機会オンチ(本人公認)のあげぱんですのでご理解ください^^;
ピントをあわせて!とか後ろでフォローはしていますので日々の上達に乞うご期待!笑

ひよこケーキかわいいですよね~(*^^*)食品サンプルみたいに飾っておきたいですよね
かわいいモノとおいしいモノが大好きな我々にはドストライクな品でした♪

No title

おいしそー( ´ ▽ ` )ノ
ブログの名のとおり!
おいしいもの探しの天才ですね♪

見つけたら絶対に
食べたいです!!

ココバニラ様へ

> おいしそー( ´ ▽ ` )ノ
> ブログの名のとおり!
> おいしいもの探しの天才ですね♪
>
> 見つけたら絶対に
> 食べたいです!!

常においしいものを親子で追いかけていますヽ(°▽、°)ノ

特にあげぱんはいい情報を見つけるのが上手なんです♪
このプリンもあげぱんがセレクトしてくれたのですよ(^_-)☆
安納芋のネットリ感と違いトロリとした食感でたいへん美味でした♪
是非おためしください♪

EDIT COMMENT

非公開コメント

検索フォーム
PR



QRコード
QR
FC2カウンター