fc2ブログ
~ブログの紹介~
おいしかったものや、情報を記事にのせていきます♪




お菓子・デザート ブログランキングへ

グルメ ブログランキングへ


登場穀物
●あげぱん(ブログ管理者) ぱんぱかぱーん♪ 昔、給食で好きだったものといえばこれ!だったんです。 天然なアナログ派。機械音痴(汗汗)



●こっぺぱん(娘) コッペパンチ 20代独身。動物はみんな好き。
趣味はゲーム・漫画・動物鑑賞・ポケモン、あとカービィも好き♪
たま~に記事を担当することもあります。 が、最近はよく書きます
7月後半からスランプ状態の母の代わりに記事を書いています





写真または画像のクオリティに幅があるのは母が作成した画像と娘のとで違うためです。

※ちなみに写真は全て携帯(スマホ)で撮ってます



画像は持ち帰ったり転載してかまいません。
トラックバックは事後報告でも無断でもOKです♪

リンクフリーですが、ブロ友は募集してませんごめんなさい;

相互リンク受付はじめました
(^0^)/鍵コメに連絡ください♪
強いられているんだ!

meiji 香るカカオとこく苦カカオ!食べ比べてみた!どっちがおいしい?!

meiji
the chocolate
香るカカオ こく苦カカオ
 Bean to Bar


チョコレートなのにフローラル
という表現が気になる商品ですね!

お一つの値段も230円~と少々高め。
パッケージからして高級感あってなかなか手が出なかった方も
多いのでは?


20151023_212923_HDR.png

20151023_212940_HDR.png

小分けになっていました。

大きめの四角い板チョコを想像してたから予想外でした・・・( ̄∇ ̄;)


で、今回のメインは食べ比べ!
ということで2種類買ってきました~


20151023_223545_HDR.png

高い買い物でした~!(汗)
みなさんのため、大サービスですよ~

毎回こんな高いお菓子紹介してたら赤字になっちゃう・・・(ーヘー;)


20151023_223706_HDR.png

20151023_223922_HDR.png

中身のチョコの色はほとんど変わらない感じですね。

ビターが若干色濃い気がするけど肉眼でよく見ないと
わからないレベルの違いですよ~(:~∇~)

20151023_224118_HDR.png

さて気になるお味は・・・?


まずはビターの方から。
渋いチョコレートです。カカオ62%はだてじゃありません・・・
カカオの不作で物価が上がってる時代でこの値段は頑張ってる方かな
ただでさえ濃いのに深煎りなのでビターな香ばしさが好きな方にはグー(=^-^)b


次に香るカカオ。
浅煎りなので口あたりがまろやかですね♪
香りはフルーティといえばそうなのかもしれないけど
普通に食べると「普通のチョコかな?」ってくらいわからない。
ビターを先に食べていると香りの豊かさがわかりますよ!



カカオって渋い香りだけかと思っていたけども食べて比べてみて、
「え!カカオってこんなフルーティな酸味もあるんだ!」
と普段見落としていた香りの広さに気付かされましたよ~。(^^)


  

どちらかおすすめかといわれたら
一般的には香るカカオの方が好かれる味だと思います♪


  • 明治 ザ・チョコレート こく苦カカオ




  • 明治 ザ・チョコレート 香るカカオ



CATEGORY:チョコレート
TAGS:
THEME:チョコレート | GENRE:グルメ

COMMENT

香るカカオ こく苦カカオ

おはようございます あげぱんさん&こっぺぱんさん
食べ比べしていただきありがとうございます
「チョコレート効果 アソート袋 72%、86%」は
食べたことがありますが、86%は食べにくかったです
72%もそれだけでは、苦かったかもしれませんが
86%の後に食べるととても食べやすかったです
こく苦カカオは62%なら問題ないかもですね
食べ比べブログを読んだ結果は、香るカカオを
買ってみたくなりましたね

No title

おはようございます♪

フローラルなチョコ、とても気になりました!!!

UKのお友達からいろんなフレーバーのチョコを頂いたのですが、それでも想像がつきません。

普通のチョコもいいですが、ご紹介の様なチョコ好きなので、是非買ってみたいと思います♪♪♪

色々と新しい商品などご紹介していただき、とても楽しみにさせていただいています!!!

また、これからもよろしくお願いします♪♪♪


ではでは♪♪♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

これ気になっていましたが
なかなか買う勇気がなくて・・・・

貴重なレポ
とても嬉しかったです!!!!!!

ヨッシィー様へ♪

チョコレート効果の方ももちろん実食済み(ブログには未収録)ですよ~♪あちらの方がよりビターな風味が強いですよね♪
わたしも72%の方が食べやすいというヨッシィーさんと同じ意見ですね~(^-、^)
ビターはそっちで足りてる感あるし、やっぱり浅煎りで酸味を残したフローラルさがウリのフルーティな方をおすすめしちゃうな!

三十路オンナ様へ♪

フローラルな『香り』という着眼点がいいですよね!

煎り方で微妙な香りの違いの差が出てくるなんておもしろいです(^ワ^)

鍵コメ様へ♪

多くの消費者に好かれる味だけが生き残るから市販モノがおいしく出来てるのかな?
キャビアとか食べた方の感想聞くと市販のイクラの方がよっぽどおいしかったって・・
希少価値に値段つけるよりもオリジナルの味を楽しむのが一番なのかもしれないですね!(^^)♪

芸能人の格付けチェックでほとんどの方、高級品と庶民向けのワインの違いを間違えてるのもわかる気がします

マルチ君の母様へ♪

予算がもっとあればと思うこともあるんですが
低価格で楽しめるのが良い、って言ってくれる方もいて嬉しかったりします♪

(実は割引価格で売ってたのを運よく見つけて・・・普段はこんなチョコ買えません~;)

EDIT COMMENT

非公開コメント

検索フォーム
PR



QRコード
QR
FC2カウンター