秋の味覚!ほっくり、しっとりな、徳島県産なると金時芋を使用したパン
ヤマザキ
おいもぱん

おいしそうな焼き色をしたパンが売られていました。

なると金時を使用。
ちなみに徳島県内の指定地域で生産されたものしか「なると金時」を名乗ることはできないそうです(Wiki)
生産地が特定されたこだわりのお芋。これをクリームにしたということで
どんな味や食感に仕立てているのでしょうか?

にょきっと顔を出すパン。
ゴマの点々と。

これがズッシリとした印象で、手に持ってみるとわかります。
表面がシットリとしてて手がペタペタします。
蜜いものような感じで、これは甘そうですね

先ほどの、なると金時芋入りのクリームは中の方に隠れています。

シットリとした表面にフワリとした食感。
それからお芋の甘いほっくりクリームがなめらかに広がって。
点々と表面にも見えるゴマの香りもほわりと・・・
主張しすぎないゴマの香ばしさと絡まって甘香ばしい風味ですね。
完全にクリームではなくお芋のモッソリ感を残したペースト仕上げが良いです
全体的に蜜いもをイメージしているようなネットリとした
食感が印象的なパンでした~。

いつもありがとうございます♪
おいもぱん

おいしそうな焼き色をしたパンが売られていました。

なると金時を使用。
ちなみに徳島県内の指定地域で生産されたものしか「なると金時」を名乗ることはできないそうです(Wiki)
生産地が特定されたこだわりのお芋。これをクリームにしたということで
どんな味や食感に仕立てているのでしょうか?

にょきっと顔を出すパン。
ゴマの点々と。

これがズッシリとした印象で、手に持ってみるとわかります。
表面がシットリとしてて手がペタペタします。
蜜いものような感じで、これは甘そうですね


先ほどの、なると金時芋入りのクリームは中の方に隠れています。

シットリとした表面にフワリとした食感。
それからお芋の甘いほっくりクリームがなめらかに広がって。
点々と表面にも見えるゴマの香りもほわりと・・・
主張しすぎないゴマの香ばしさと絡まって甘香ばしい風味ですね。
完全にクリームではなくお芋のモッソリ感を残したペースト仕上げが良いです

全体的に蜜いもをイメージしているようなネットリとした
食感が印象的なパンでした~。


いつもありがとうございます♪