フェレロ ロシェ イタリアのチョコレート
フェレロ ロシェ 原産国イタリア
輸入者:日本フェレロ株式会社

海外のお菓子コーナーでよく見かける商品です。
原産国はイタリア。


イタリアというとスパゲッティやピザを思い浮かべる人が多いでしょうか。
確かにトマトを使った料理が有名ですがスイーツの種類も豊富な国です。
日本で売られている輸入菓子ではイタリアの菓子を見かけることは多いはずです。
売ってるところを寄ってちょっと探してみると案外簡単に発見できちゃうかもしれませんよ(^^)

バクダンのようなゴツいフォルムですね・・・。
アイスだったらロック・マウンテンとかって名前がついてそう。
とにかく見た目からしてナッツ感が満載です。

ただ一口サイズなのは嬉しいけど3つしか入ってないので
後で物足りなくなってしまうのはご了承の上でお買い求めください。
ちなみにこれで値段は百数十円でした。
高いか安いかは味をみてから決めましょう。ではではいってみましょう!

まずはザクリと、何層かのチョココーティングが砕けていって
カリカリとした食感、ナッツの風味、香りがじんわりと広がります。
アーモンドは、ほんの少しクセのある渋みがありますがヘーゼルナッツは特に目立ったクセがなくて食べやすいです。
他のナッツ類より高価なのですが、コストを抑えるためかあまりふんだんに使われているお菓子は少ないんですよね。
私もここまでナッツがザクザクと入ってるチョコは食べた事がなくて、その値に恥ない味だと思いました。
特にナッツ、クリスピー系が好きな方は絶対気に入ると思います。

食べ終わりはやっぱり口寂しくなってしまうので
ボリュームを求めるなら5つくらい一気に買ってしまうか他のお菓子で満たすことをおすすめします。
輸入者:日本フェレロ株式会社

海外のお菓子コーナーでよく見かける商品です。
原産国はイタリア。
![]() |
|


イタリアというとスパゲッティやピザを思い浮かべる人が多いでしょうか。
確かにトマトを使った料理が有名ですがスイーツの種類も豊富な国です。
日本で売られている輸入菓子ではイタリアの菓子を見かけることは多いはずです。
売ってるところを寄ってちょっと探してみると案外簡単に発見できちゃうかもしれませんよ(^^)

バクダンのようなゴツいフォルムですね・・・。
アイスだったらロック・マウンテンとかって名前がついてそう。
とにかく見た目からしてナッツ感が満載です。

ただ一口サイズなのは嬉しいけど3つしか入ってないので
後で物足りなくなってしまうのはご了承の上でお買い求めください。
ちなみにこれで値段は百数十円でした。
高いか安いかは味をみてから決めましょう。ではではいってみましょう!

まずはザクリと、何層かのチョココーティングが砕けていって
カリカリとした食感、ナッツの風味、香りがじんわりと広がります。
アーモンドは、ほんの少しクセのある渋みがありますがヘーゼルナッツは特に目立ったクセがなくて食べやすいです。
他のナッツ類より高価なのですが、コストを抑えるためかあまりふんだんに使われているお菓子は少ないんですよね。
私もここまでナッツがザクザクと入ってるチョコは食べた事がなくて、その値に恥ない味だと思いました。
特にナッツ、クリスピー系が好きな方は絶対気に入ると思います。


食べ終わりはやっぱり口寂しくなってしまうので
ボリュームを求めるなら5つくらい一気に買ってしまうか他のお菓子で満たすことをおすすめします。