森永 和栗キャラメル
森永
和栗キャラメル

早くも秋らしい商品がでてきました。
赤や黄色といった紅葉を彷彿とさせるデザインが素敵です。
“和栗”ということは、よく出回っている中国の栗ではなく国内の栗を使用しているということでしょうか。
だとしたら農薬などを気にせず安心して食べられそうですね♪

キャラメル・ウォーキングってなにww
キャラメルでかくね?
そんな食べ方してるとノドにつまらせちゃいますよ。
確かに携帯には便利そうなサイズではあります。

箱から出してみる♪

12個入っていました。

(食べたあと気付いたけど)ベルマークがついてました♪

食べた感想。
ほのかな栗特有のモゴモゴ(?)した香りがします。ほんの若干ですがザラリとした栗のペーストらしさも感じます。
思った以上に味は栗のケーキのような感じでよかったですヨ♪
キャラメルって実は歯にくっつく不快感に耐えてまで食べたいものでは
なかったのですが、マロン風味とのクチャリとした食感の組み合わせ。
これが予想以上にいい組み合わせだなぁと関心しました。( ´ⅴ`)
わたし、キャラメルのフレーバーの中では断然栗が好きかも♪
(過去には「ずんだキャラメル」や「さくらんぼキャラメル」など食べてきました)
クニャリとした食感は嫌や~ ( ´Д`)という偏見をもたずに(笑)
一度はおためしになってみてはいかがしょうか??

いつもありがとうございます♪
和栗キャラメル

早くも秋らしい商品がでてきました。
赤や黄色といった紅葉を彷彿とさせるデザインが素敵です。
“和栗”ということは、よく出回っている中国の栗ではなく国内の栗を使用しているということでしょうか。
だとしたら農薬などを気にせず安心して食べられそうですね♪

キャラメル・ウォーキングってなにww
そんな食べ方してるとノドにつまらせちゃいますよ。
確かに携帯には便利そうなサイズではあります。

箱から出してみる♪

12個入っていました。

(食べたあと気付いたけど)ベルマークがついてました♪

食べた感想。
ほのかな栗特有のモゴモゴ(?)した香りがします。ほんの若干ですがザラリとした栗のペーストらしさも感じます。
思った以上に味は栗のケーキのような感じでよかったですヨ♪
キャラメルって実は歯にくっつく不快感に耐えてまで食べたいものでは
なかったのですが、マロン風味とのクチャリとした食感の組み合わせ。
これが予想以上にいい組み合わせだなぁと関心しました。( ´ⅴ`)
わたし、キャラメルのフレーバーの中では断然栗が好きかも♪
(過去には「ずんだキャラメル」や「さくらんぼキャラメル」など食べてきました)
クニャリとした食感は嫌や~ ( ´Д`)という偏見をもたずに(笑)
一度はおためしになってみてはいかがしょうか??


いつもありがとうございます♪
スポンサーサイト