ふなっしーを切り刻むのだ!地元のご当地キャラもザクザク紹介♪

知り合いのおばさんから大きなナシをいただきました。
品種はわからないけども、とりあえず新潟のナシということです・・・。
ってブログ的に何の役に立たない情報ですよね。(~_~;ウ~ン
毎日お菓子買ってるフトコロもないもので(^_^);たまには・・・

始めて見る巨大なナシだけども記念にとっておく必要もないので
新鮮なうちに切り刻んでいただいちゃいます。
ふなっしー無念!

ふなっしーといえば今やたらとでしゃばってる感アリアリなご当地キャラ(正式には登録されてない?)
ですよね。
個人的にですが・・・ふなっしーは可愛いというよりはブキミ?な部類に入ります。(~-~;
いつも上を向いた目がなんかイッちゃってる気がするんですよ~(^_^);;
だからといってこっちガン見してもこっちみんなって言うけどね(笑)
そんなワケでふなっしーの人気が理解できないワタクシであります。( ̄0  ̄;
ウチの地元にだってカワイイご当地キャラぐらいいるし・・・(´・ω・`)
ほら、こんなのとか・・・!

レルヒさん。新潟の公式ご当地キャラでございマ~ス。
幸せのウ○ン色に身を包んだ、謎の人物。
目が不気味なんていわないでえ~!笑

続いてササダンゴン。
新潟の名物といえば笹団子!のキャラ。
カワイイけども笹団子の怪獣なんです。
続きましては、ポップでキュートなこのキャラ!

実は新潟といえば多くの有名漫画化の出身地でコミケも盛んな町。
マンガ王国とまでいわれているアニメ・マンガの新潟をPRする2人組のキャラなんですよ~♪
ご当地キャラとは思えない可愛さですよね。
実はアニメにまでなっていたりします

花野古町&笹団五郎って名前ですよ。
おぼえてあげてね♪(^-^)
続いては、エコちゃんサンちゃん 。これまた2人(?)ですね。

かわいいエコマークだな~と思ったら!

ひょえ~!!三次元化したら化け物に!!

大方話がずれてしまいましたが、梨は問題なくいただけましたよ~!(^0^)/


あなたの地元のご当地キャラはどんな感じかな?