fc2ブログ
~ブログの紹介~
おいしかったものや、情報を記事にのせていきます♪




お菓子・デザート ブログランキングへ

グルメ ブログランキングへ


登場穀物
●あげぱん(ブログ管理者) ぱんぱかぱーん♪ 昔、給食で好きだったものといえばこれ!だったんです。 天然なアナログ派。機械音痴(汗汗)



●こっぺぱん(娘) コッペパンチ 20代独身。動物はみんな好き。
趣味はゲーム・漫画・動物鑑賞・ポケモン、あとカービィも好き♪
たま~に記事を担当することもあります。 が、最近はよく書きます
7月後半からスランプ状態の母の代わりに記事を書いています





写真または画像のクオリティに幅があるのは母が作成した画像と娘のとで違うためです。

※ちなみに写真は全て携帯(スマホ)で撮ってます



画像は持ち帰ったり転載してかまいません。
トラックバックは事後報告でも無断でもOKです♪

リンクフリーですが、ブロ友は募集してませんごめんなさい;

相互リンク受付はじめました
(^0^)/鍵コメに連絡ください♪
強いられているんだ!

北海道限定 北海道ガラナジュース

北海道ガラナ


見かけないジュースを発見!

どうやら北海道限定商品のようです。

シロクマの絵がかわいらしいですね(^^)♪
でも、あさひやま動物園の援助商品ではないのね。

20151005_095527_HDR.png

ガラナって果実みたいだけども食べたことないです

値段は100円だったので試しに買ってみた♪

20151005_095607_HDR.png

炭酸ジュースで泡がシュワシュワしますヾ(@°▽°@)ノ

20151005_095717_HDR.png

ガラナの味自体を知らないからなんともいえないのだけど
それに近い味でたとえるならオロナミンCに近い味!
その他リ○ビタンDとかのドリンク剤っぽい甘さのジュースですね(* ̄~ ̄*)
これはこれでおいしいよね♪

薬のような苦味は感じないし飲んだ後スッキリとした果実らしい後味になっていました。(゚▽゚*)
実物のガラナも一度は食べてみたいな。



  
まいどいつもありがとうございます♪



  • サッポロウエシマ 北海道ガラナ 缶350ml




  • まりもっこりぬいぐるみ
    ブルブルします



  • スポンサーサイト



CATEGORY:お土産物
TAGS:
THEME:ご当地グルメ | GENRE:グルメ

神戸はちみつラングドシャ 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

ナガトヤ
神戸はちみつラングドシャ
HoneyDew ハニーデュウ
20150827_103638.png


友人からおみやげをもらいました~(´∀`)♪

ハチさんの絵がかかれた黄色くて可愛いパケですね!
箱の見た目からしておいしそう~♪
20150827_103752.png

ミツなだけにここだけの秘密の味にしちゃいましょ~!

20150827_104126.png


ハチミツのラングドシャ♪
ラングドシャは大好物だからお土産でもらうと嬉しい!!(>∀<)

白い恋人みたいな感じでお土産に喜ばれること間違いないお菓子ですね♪

今回はハチミツということでとても甘い香りが期待されます♪
20150827_103828.png

ほわぁ~っとハチミツの深い甘い香り
これだけでも癒される~

20150827_104026.png

食感はサクサク、ホロホロと、クッキーとしては脆い感じです♪
もろいクッキーとハチミツの香りがするクリームとの絶妙コンボが最高でした~♪

  

いつもありがとうございます♪

CATEGORY:お土産物
TAGS:
THEME:これは美味い!! | GENRE:グルメ

でかすぎ!!!!栃尾名物のジャンボあぶらげ食べてきた!!

栃尾名物のあぶらげをいただきにきましたよ~ん♪

自然がいっぱいだー! アブもいっぱいだー!
20150817_154351.png

写真にはうつってないけどアブがいっぱい飛んでて、あやうく刺されるところでした!(>_<)
ワタシが食べたいのはアブじゃなくてアブらあげです!!
残念!二文字違いだ!!

行く途中に「クマ注意」の看板まであった いや~クマったなぁ!(ToT)
けど運よく遭遇せずに済みました!(^_^)


おおっもうすぐそこだ!



看板もでかいね!
(ご当地グルメの冷やしラーメンも気になるけど・・・)

20150817_151728.png

すごい行列だわ~!

個人情報を守るため、顔はふせておきました~。

なんかめっちゃシュールな光景になってしもたわ~(´Д` )


20150817_151740.png

今回買ったのは普通の栃尾あぶらげで~す!


20150817_184015_HDR.png

でかー!!!
こんな大きなあぶらげは初めて見た!


20150817_183923.png

20150817_184659_HDR.png


20150817_184824_HDR.png

あぶらげってあんまご飯のおかずにしたことないけど、これは特有の食べ方があるそうです。
その食べ方とは??

ネギとかつおぶしに、醤油をかけて!
少しレンジでチン♪してネギの香りをとばしていただきます!

(上の写真を参照


これがえ~意外!ってぐらいに
ごはんがすすむの~!
まじでまじで!

栃尾に行ったら是非いただいてくださいね!

でわでわ!また明日~。
20150817_151929.png

ご当地キャラクター 音がピッピと鳴るよマスコット あぶらげんしん 新潟県 長岡市【S1】



  

いつもありがとうございます♪

CATEGORY:お土産物
TAGS:
THEME:ご当地グルメ | GENRE:グルメ

『桃太郎』で有名な きび団子って...こんなに種類あったの!?( ゚Д゚)

北海道銘菓
日本一きびだんご


北海道の銘菓といえば?!

たくさんあるけどもその中の1つ・・・

知る人ぞ知る、きびだんごを今回紹介します!4種類食べ比べてみました~!


(私が見ただけでも4種類もあったのでまだまだ発掘すれば出てきそうですね!)

20150816_104121.png

これがもっともスタンダートな黍団子です。スーパーなどのお店でよく売っています。
値段は50円ちょっと。お手頃なのですが子どもの菓子コーナーをよく目を凝らしてみないと見つけにくいです。
(他の3つの味は100円ちょっとの値段で売られていました。)

っていうか桃太郎って北海道出身だったのー?!Σ(ノ ̄0 ̄;)ノ

※桃太郎の出身地は岡山のようです(諸説あり)

20150816_104619.png


封を開けるとこんな感じ。

中身の色はほとんど一緒ですね。

20150816_104648.png

せいぜいクルミのやつがちょっと色が濃いぐらいの違いか。

ちなみに白い部分はオブラートになっていて、食べることができます。
ベタベタしない為の工夫でしょう(・∀・)ノ



オブラートに包まれてるお菓子ってちょっと珍しいですね。

20150816_104859_HDR.png

さて、気になるお味は・・・・・・


きびだんご・・・甘いモチモチのお餅ですね。小豆が入ってない饅頭のような、シンプルな味です。ニオイはありません。

ミルク餅・・・最初食べ始めは普通のきびだんごと同じっぽい?と思ったら、噛めば噛むほど練乳の味になった!
練乳のやさしい味わいとモチモチの食感が合います。香りは弱いですが練乳みたいな感じに甘い匂い。


とうきびだんご・・・トウモロコシ味のお餅?と、最初は驚きましたが、封をあけてにおいをかぐと確かにスイートコーンのような甘い香りがしました~!お餅なのにトウモロコシ!?と意外な組み合わせですが、意外においしいです!!味はほのかに香ばしいコーンのような感じ。

くるみ餅・・・シブい和紙のような紙に包まれて1つ雰囲気が浮いてます。
香りの方もなんだか新聞紙みたい(?)にシブいなぁ。
甘いだけの他の味と違ってほんの少ししょっぱさを感じる、だけどやっぱり甘い。
クルミを甘粘の餅と絡めて食べる和菓子らしい味になっていました。クルミがたまにカリッと香ばし、渋し。



  

と、ベースとなる「きびだんご」の味から特別に際立った味の特徴はないので、お好みで選んでよいと思います。
まずは手頃な値段で手に入るスタンダートな「きびだんご」から食べてみて気に入ったら他の味にチャレンジしてみてはいかがでしょう?(^-^)
ちなみにわたし、こっぺぱんは「とうきびだんご」が個人的に気に入りました

トウモロコシの味がするお餅系のお菓子って探してもなかなかないので!


READ MORE

CATEGORY:お土産物
TAGS:
THEME:北海道スイーツ | GENRE:グルメ

『生』の八ツ橋、食べたことある? エクレア味もあるよ!

京銘菓
生八ツ橋 白心堂
エクレア味




京都の銘菓といえば八ツ橋!

今日はちょっと変わった八ツ橋を紹介します♪

まずは白心堂さんから「生八ツ橋」のエクレア味


パッケージからして甘ったるそう~。 (*´∀`*) 


これは期待ですね!


20150727_181458_HDR.png

・・・・・と、乙女チックな妄想にふけているのも束の間。

全身茶色の見た目に乙女もくそもない糞には見えるかもしれないが。


食事中の方は大変失礼しましたm(_ _)m


20150727_181551_HDR.png

食べ物(しかも女子向けのスイーツ中心)のブログなのにごめんなさい

もう少しエクレアらしさのあるブツだと思っていたのですが・・・想像以上にクソ茶色だらけでした。



でも味の方はとても美味しいです。
薄いお餅に包まれたクリームがトロリと、モチモチ食感と合います(ヽ´ω`)
エクレアというよりプリンの風味に近いかなとも思いました。



20150727_170607_HDR.png

続いて、東山八ツ橋さんの生八ツ橋、
三色詰合せ

ニッキ・抹茶・黒ごま味の3つの味が楽しめます♪

20150727_145865.png

すごく柔らかいので半分に切っても
写真が汚かったので中の画像はあえて省きます
どれもそれなりにおいしいけど
黒ごま味があげぱんこっぺぱんは1番おいしいと思います♪(あくまで我が家での意見で!)

八ツ橋も固めのパリパリなやつと
この八ツ橋のように柔らかいものまでバリエーションが増えましたね♪

モチモチ食感好きのあげぱんは、こちらの方が好みだと絶賛していました。

旅行に行くならお土産にあげる相手の好みを先に確認しておくと喜ばれるかもしれませんね♪

ただ消費期限が“生”八ツ橋だけあって早いです!!

1か月はもたないので開封前とか関係なしにお早めに召し上がられることを承知の上での購入をすすめます~

  

まるで洋菓子のような柔らかい生八ツ橋。京都に寄る機会があればおためしあれ♪(´∀`)
検索フォーム
PR



QRコード
QR
FC2カウンター